特殊清掃

特殊清掃とはどんな清掃?

特殊清掃

遺体の発見現場

特殊清掃で一番多いのは遺体の発見現場を片付けることでしょう。遺体そのものはご遺族や業者が手を付けることはなく警察が検死の為に引き上げるので問題はないのですが、その後片付けは残されたご遺族や大家さんがしっかりと行わなくてはなりません。 遺体こそなくても死後数日放置されていた場合、体液が染み出して畳や床に染み、発見の原因にもなりやすい悪臭が部屋の中に篭っています。 その部屋が賃貸物件でしたら綺麗にして大家さんに明け渡さなければいけませんし、亡くなられた方の所有する物件であってもそのままにしておくわけにはいかず、いずれは誰かが住むことになるでしょうから元の状態に戻さなければなりません。 この作業は遺体を移動させて雑巾で拭いて完了、というほど簡単なものではなく、場合によっては畳を全て取り替えたり床板をはがして壁紙もはがして新品に交換、といった大規模なリフォームをすることさえあります。 遺体の発する悪臭が部屋全体に染み付いてしまったら、換気をしたってなかなか臭いはとれず、わずかでも異臭が残っているとその後にそこで生活をすることが苦痛になってしまいます。 もし身内の方が亡くなった部屋で自分が生活する場合、そのかすかな臭いのせいで思い出したくも無い悲惨な現場が何度も何度もフラッシュバックしてしまうでしょう。 たとえ賃貸物件で次にそこで生活する人が故人とは無関係の人でも、遺体の臭いが残っている部屋では安眠できないでしょうし、借り手を捜すのにも苦労することになってしまいます。 人の亡くなった場所の清掃は可能な限りその痕跡を残さないようにしなければ、次にそこで生活する人がたいへんな目にあうのです。

特殊清掃業者

ですが身内の方が亡くなられたと知って、凄惨な現場を目の当たりにしたばかりて、遺族の方が自分の手で清掃全てを行う事は精神的にもきついですし、知識がなければ物理的にも大変難しい事になります。 浴室のように水気に強い場所ならともかく、水分が染み込んで行くような場所では遺体から出る体液がことのほかやっかいになるのです。 亡くなられてすぐの遺体なら移動して簡単な清掃をすればほぼ原状回復となりますが、悪臭がするからと調べてみたら孤独死された遺体を発見、というケースでは遺体から悪臭が発せられている段階になっていますので、腐乱死体ということでその周辺はかなり汚染が進んでいるでしょう。 蛆虫が沸いてハエが飛び回り、部屋の外にまで悪臭が漂うからにはその部屋の中はすさまじく臭いがこもっており、遺体から出た体液が布団や床に染みこんでいて普通の人では部屋の中に入ることすらできないような状況になっています。 遺体が運び出されたあとでも強烈な臭いは部屋に残っており、窓を開けて空気を入れ換えた位ではどうにもならないほどに染み付いています。 そんな部屋の掃除を葬儀と同時進行ですることはとても困難ですし、また場合によっては素人が行っては危険な状況になっている可能性もあります。 それなりの道具を揃えて万全の装備で臨まなければ、掃除をする過程で自分の健康を害してしまう恐れもあるのです。 そこでそういった特殊な環境の清掃を任せられる、遺体の発見現場の清掃に必要な知識と装備を持ち合わせている、特殊清掃業者に依頼するという方法があります。

手に負えない現場

孤独死や事故死、自殺の現場や火災現場などはその後の後片付けがとても大変です。 遺体は警察で処置してくれますが、肉片や血液・体液といったものまで全てを警察が処分していってくれるわけではありません。 そのまま放置しておくわけにもいかないので残された遺族なりが後片付けをする事になるのですが、急に身近でそのようなことが起きても心の整理ができておらず、どうすればよいのか途方に暮れてしまいます。 身内の不幸というだけでもショックな出来事なのに、その現場の片付けまでもしなければならないとは心の重荷も相当なものでしょう。 そんな場合に心強い助っ人が特殊清掃業者です。 清掃しなければいけないけどそんな気になれないほど、遺体のあった場所は恐いくらいの状態になっていることがほとんどです。 しかもそれが身内のこととなるとなおさら手をつけにくいものです。そして普通の人は一生に何度もあることではなく、慣れていません。 身近な人の死は何度か経験することはあっても、事件現場のような汚れた場所を掃除する機会はあまりなく、いざそんなことが起きても対処できません。 いくら拭いても床に染みこんだ体液は取り除けず、壁紙についた異臭も消えてはくれないので気が狂いそうになるでしょう。 日常生活で行う普通の掃除では手に負えるようなものではないのです。 特殊清掃という言葉があるように、素人ではできないような薬品類を使用した、プロの清掃をしなければこういった現場を元通りの状態に戻すことは難しいのです。